点鐘 :時田会長
ソング :奉仕の理想
司会 :北島SAA
お客様
:米山奨学生 那日蘇

会長挨拶:時田会長
会長挨拶:時田会長

皆さんこんにちは。
今日はあいさつ運動に行ってきました。
姉ヶ崎駅6時45分集合で7時45分まで挨拶を行いました。
ロータリクラブの奉仕活動には直接結びつかないのですが、あいさつを通して住民のつながりを持つことによって明るい社会、犯罪のない社会が生まれるものと考えています。

4月29日2790地区2018-2019年度地区研修・協議会が開催されました。
「インスピレーションになろう」というロータリーのテーマの紹介と橋岡久太郎ガバナエレクトの地区テーマ「伝統と未来」のお話を聞きました。

その中で皆様に伝えなければいけないことは、
@ 2018-2019年度から分区という言葉はなくなります。
どうしてなくなったか資料に載っていましたので紹介します。
「世界各国及び国内の地区内割の名称に準じ、現在の分区の名称をグループに変更します。(現在34地区中、分区14地区、グループ19地区、ブロック1地区)ということで、私たち3分区Bは第4グループとなります。

A 2018-2019年度の公式訪問日程をみてみると4グループは8月28日に千葉みなと、千葉緑、市原中央の合同ガバナー訪問になります。千葉南、市原、千葉北は11月7日となっています。

このように、3ロータリークラブ合同でガバナー訪問を行うこととなっています。
14グループ中12グループがガバナー方針通り日程を組んでいます。
第1グループ(市川浦安)はすべてのクラブが単独でガバナー公式訪問を行うようになっています。
ガバナー公式訪問についてこのように記載されています。
「ガバナー公式訪問は数年来のRI会長の意向と青木、寺嶋年度を踏襲し複数のクラブ合同か、またはグループ内クラブ全合同で行い、クラブ間、グループ間の情報共有と懇親を図ります。単独訪問を希望されるクラブはその旨を尊重し単独訪問いたします。」

今回の合同ガバナー公式訪問を分析し今後どうしたら良いか考えていかなければいけないと思いました。
簡単ですが、会長挨拶とさせていただきます。

幹事報告:宮寺幹事
幹事報告:宮寺幹事

@ 第11回理事会が本日開催されました。(出席者11名)
A 5月1日より新入会 青山 洋会員が正式入会となりました。
B 5月1日会員増強退会防止委員会会議が本日開催されます。
C 希望の風セミナーの参加案内を再度報告。
D 寄付ゼロクラブゼロの報告と御礼が地区RC財団委員会より有りました。

野球を見た感想 那日蘇様卓話
野球を見た感想 那日蘇様卓話

みなさん、こんにちは。奨学生のナリスです。
今回、卓話させていただきたいのは4月30日に野球の試合を見ましたので、それについての感想を発表させていただきたいです。

カウンセラーの大倉先生に日本語の勉強だけではなく、日本文化も理解したほうがいいと教わり、野球のチケットを頂きました。ありがとうございます。

今回見たのは、巨人と東京ヤクルトの東京ドームでの試合でした。日本に来て、5年目ですが、野球をやっている学生が多いことから、日本では、野球はとても人気だと思いました。しかし、野球のルールはあんまり分からないから、見に行ったきっかけがないです。今回、ローターアクトの会長、柴崎さんは一緒に連れて行ってくれました。最初の時、本当に訳がわからなくて、柴崎会長に何回も聞きました。柴崎会長も丁寧に教えてくれて、本当にありがとうございました。全部分かったとは言えないですが、だいたいどのような流れでやっているかを少し分かりましたので、本当に勉強になりました。そして、ファンの方々も、大きい声で応援したり、好きなグループが勝ったら、タオルを回したり、雰囲気がとても良かったです。

日本では、野球は人気があると知ったきっかけは、アルバイト先で周りの人が野球をやっていることに気づいた時でした。それで、大学3年生から日本の大学に入学して、今まで分かったことは、日本では、大学だけではなく、小学生、中学生、そして、高校生は部活が多いと思いました。そして、勉強も大事ですが、部活も結構重視されていると気づきました。

中国の場合(全ての地域とは言えない)、勉強のことが若干重視されますので、部活はだいたい大学入ってからやる人が多いと思います。私の高校の生活は本当に毎日勉強でした。モンゴル族のみの高校ですが、普段の授業以外、自習もあります。それは、朝6時ぐらいから1時間ほど、夜は10時ぐらいまで2時間ぐらいの自習です。そして、いい大学に入るため、さらに、朝の5時ぐらいに起き、勉強していました。自分が起きなくても、周りの人が早く起きて勉強しに行くから、自分も早く起きなければならないことになります。そして、高3の時は、体育と音楽の授業も全部撤去され、その代わり、自習の時間になりました。なので、私たちの教育は本当に勉強が中心で、自分が趣味を持っても、なかなか時間がないということです。しかし、日本では、自習とかはなくて、その代わりにいろんな塾がありまして、行きたい学生がいれば塾に行き、行かない学生は部活をやるという感じです。だから、日本では、学生が比較的に自由で、やりたいことをやれます。

だから、私たちのところの教育もこのような、学生の趣味を発揮できる機会を与えてくれれば、もっといいだと思いました。
それで、今回は本当にいい思い出を作りました。ありがとうございました。

結婚祝い卓話 田仲会員
結婚祝い卓話 田仲会員

今年で結婚して43年経ちました。43年前の5月に新婚旅行から帰ってきて、当時勤務先だった千葉銀行に出勤したとき、支店の女性社員2、3人が休んでしまったんですね。どうして休んだのだろうって思ったら、既婚者となった私の顔を見るのが辛いっていうんですね。今は女性に泣かされていますけど、当時は「女泣かせの田仲」といわれるぐらい大変なもてようでした。今はね、髪の毛は必要最小限にとどめて、お腹はたっぷりと日本酒と焼酎が入っています。この結婚祝い卓話で、久しぶりにそのころを思い出しました。もう一度そのころに戻るべく、実は今、カロリー制限をしていまして、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを毎日チェックしていまして、この1ヶ月半でで5キロ体重を落としました。来年の今頃はスマートになって、髪の毛さえ復活してくれれば、また「女泣かせの田仲」がまた復活するのではないかと思っています。皆さん、ご期待ください。以上でございます。ありがとうございました。

結婚記念日卓話 守屋会員
結婚記念日卓話 守屋会員

食事のテーブルで小栗さんから、結婚に至るまでの馴れそめを話すよう言われました。残念ながら、ご披露できるような馴れそめはありません。お見合い結婚だからです。

私の妻は昭和39年3月10日生まれで今年で54歳になります。結婚式はロータリーでもよく利用する三井ガーデンホテルでしました。数年前にクリーンウォタープロジェクトでインドネシアに行きましたが、インドネシアにはご縁があるようで、新婚旅行はバリ島でした。旅行先で妻が熱を出して帰国が遅れたのが思い出になっています。

妻の性格はよく言えばおっとりしている、悪く言えばとろい鈍いと言う性格です。結婚当初はいらいらしましたが最近は慣れました。良い意味でおおらかで、私が仕事でへまをしても嫌な顔をしません。そういう意味で良い妻です。これからも妻の良い面を見て仲良くやっていきたいと思います。

結婚記念日卓話 浅野会員
結婚記念日卓話 浅野会員

1940年生まれの78歳です。結婚したのが、1967年です。去年、金婚式を迎えました。去年はそういうことでよい年のはずだったのですけども、突然、脊柱管狭窄症になりまして、今までずっと健康に恵まれて過ごしてきたんですけれども、昨年の今頃から、50メートル、100メートル歩くと腰が痛くなり動けなくなりました。市内の開業医の先生のところに行きまして、しばらく通院していましたが、手術したほうが良いだろうということで、近くの労災病院にいきました。労災病院は、脊柱管狭窄症の手術例が千葉県では一番多いところです。腰が痛いと行動範囲が狭くなってしまうし、いろいろなことが楽しくないので、この2月6日に思いきって手術をしました。おかげさまで今は痛みが取れて、かなり歩けるようになりました。手術をして大変良かったと思っています。まだまだ、がんばりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

藤田会長エレクト報告
藤田会長エレクト報告
北島会員 誕生・結婚祝い
北島会員 誕生・結婚祝い
 

ニコニコ報告:
米山奨学生ナリスさんよろしくご指導ください 大倉崇会員

出席報告:
在籍 50名

出席 28名

出席率 56%

事務局:
〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1-22-25 市原商工会議所2階
TEL 0436(37)2524 FAX 0436(37)2546
http://www.ichiharachuo-rc.org/