点鐘 :藤田会長
ソング :我らの生業
司会 :泉水SAA
お客様

藤田会長挨拶
藤田会長挨拶

みなさんには何度もお話しているかと思いますが私、静岡の生まれでございましてその静岡の清水の隣町に油井神原というのがございましてその所で桜エビの漁が盛んに行われています。
桜エビといいますと皆さんご存知の通りよくかき揚げの中に入っているのを思い浮かべると思いますが私共、清水にいる頃は生で食べられたんですね。
とてもあしが早い物ですからこちらに来てもう40年くらいたつのですが、こちらでは乾燥した物しか見たことがなくて生は無いんだなと悲しい思いをしました。
また、駿河湾ではしらす漁が盛んで静岡では生のしらすをよく食べたりしていました。
最近、こちらでも生のしらすが増えているようですけどもこの間、静岡に帰った時にしらすの生を買ってきたんですがやっぱりこちらとは違うんですね。
こちらで売っているしらすはちょっとべちょっとしていて元気がないような気がしました少し話がそれてしまいましたが桜エビという事でこの桜エビの漁が始まったのが明治の中頃だそうです。
そんなに古い歴史のある漁ではないんだそうです。
静岡の鯵漁の漁師が偶然に深く入れた網に大量の桜エビが掛かったのがきっかけだそうです。
それから漁業の網の発達のおかげで出来るようになったそうです。
駿河湾のごく限られた水域の特産である桜エビ漁は120艘の漁船によって春の他に秋にも漁を2回行っています。
水揚げ額を漁業者の間で均等に分配するプール制というのもここでとられている自然管理漁業のお手本ともなっているそうでございます。
その桜エビ漁が昨年に続き今、非常に不漁でございまして特に今年は酷くていつも桜エビ祭りとか開催していたのですが今年は不漁に続きまして中止せざるを得ないというところまできているそうです。
去年の秋に漁を一切止めて今年の春に期待をしたのですが駄目だったという今そんな状況であるようです。
どうもそれだけではないんじゃないかとい事で駿河湾に流れる富士川があるんですが濁りと近年の不漁の関係に注目する趣に考えられているそうです。
富士川といいますと山梨県との関係もございまして昨年末から水域調査を始めて上流の山梨県との共同調査に取り組んでいるそうです。
そういった努力がどういう風な形で不漁になったかという事が明確になってくればまた美味しい桜エビが食べられるのではないかなと思います。
こちらではかき揚げ、桜エビといえばそういう事かもしれませんがもし、静岡で桜エビの漁が頻繁に行われるようになって量が捕れるようになれば静岡に行った折にはどうか桜エビの生を食してみてください。
非常に何とも言えない食感と味が出てまいります。

今日は桜エビのお話をさせていただきました。
以上でございます。

幹事報告:根本幹事
幹事報告:根本幹事

私の方から2つ報告がございます。

例年やっているんですけれども挨拶運動の協力という形で市原中央ロータリークラブより依頼がございました。
日にちは6月10日月曜日から6月11、12日までです。
姉ヶ崎駅、五井駅、八幡駅です。
協力してもらう所は各学校と金融機関、千葉銀さん、千葉信用金庫さん、それと市原地区の保護司会の皆さんという形のご協力をお願いしているという事で是非とも皆さんもお時間が許せば多数のご参加をお願いいたします。
また文面で近くなりましたらお送りできると思います。
よろしくお願いいたします。

もう一つはロータリー手帳。
これは再来月の7月から来年の6月までこの中に日付が入っておりますのでご希望の方がございましたらお帰りの時に高橋さんの机の上に置いてありますので一人一冊ですのでお持ち帰りください。

以上です。

委員会報告:田島副幹事
委員会報告:田島副幹事

次年度のクラブ活動計画書に掲載します各次年度の各委員会さまからの報告期限来週の20日になっておりますのでよろしくお願いいたします。

以上です。

大矢委員長卓話
大矢委員長卓話

環境重視が叫ばれる中、初めてロ―ターアクト、インターアクト、ロータリアンの合同里山整備を行った。
市原市内に限らず、全国的に竹の浸食で山は荒れ放題。
荒れた山にはイノシシやキョンなどの害獣が棲み田畑を荒らす。
里山を整備することにより人里と害獣との棲み分けができる。
大変な労力が必要だが、これも資源としての価値を見い出すコトにより『産業』に変わる。

これらのことはロータリー活動『五大奉仕』の中の社会奉仕および青少年奉仕を基盤としている。
特に社会奉仕では環境を重視していくことが今年度の規定審議会提出立法案、奉仕部門、ロータリーの目的、中核的価値観の制定案にも書かれていた。
ご紹介すると・・・『特に、安全な水、衛生施設、清浄な空気、健康的で栄養のある食事を享受できるようにするための法規の遵守による環境保全を通じて』を追加するとある。

里山に息づく資源に価値を見い出す考え方や生き方を学ぶことにより、子々孫々、好環境が受け継がれるようにしていきたい。
未来を先導するインターアクターやローターアクターがこうした価値を見いだし、そして学ぶ機会をこれからもロータリアンとして次世代に届けたいと考える。

また先日のロータリーの友でも記事にしていたがプラスティックゴミの海洋汚染が社会問題となる中、大きく取り上げられている。
これは単にストローを廃止して済む単純な問題ではない。
特に中国やインドネシア、フィリピンなどを途上国で捨てられるプラスチックゴミが大きく、ロータリアンとしてこの環境に及ぼす事態は看過できない。
ゴミをやたらに捨てない、そしてしっかりとした処分場さえあれば、このような問題はなくなるだろう。

最後に・・・皆さんの子どもや孫たちが好環境で豊かに暮らしていける社会をロータリアンが先導して一緒に創りたいと考える。

出席報告:
在席 49名

出席 25人

出席率 65.9%

事務局:
〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1-22-25 市原商工会議所2階
TEL 0436(37)2524 FAX 0436(37)2546
http://www.ichiharachuo-rc.org/