点鍾 :田島会長
ソング :それでこそロータリー
司会 :守屋SAA
お客様
:東海大学望洋高校インターアクトクラブ 顧問 南雲隆子 様
 2021-22 ガバナー補佐 中島様
 2022-23 ガバナー補佐 鈴木 様
 2022-23 幹事 廻 様

会長挨拶

第4グループ 今年度 ガバナー補佐 中島様
次年度 ガバナー補佐 鈴木様
東海市原望洋インターアクトクラブ 顧問 南雲様

本日は、例会にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。

2021-2022年度 もあと、残り1箇月となりました。この時期になりますと、クラブ内外の今年度・次年度 理事役員についての、引継ぎなど、多少せわしくなってまいります。

 来月24日、館山市南総文化ホールにおいてインターアクトクラブ 第54回指導者講習に 井上会長エレクト、私とで参加してまいります。
 指導者講習会とは、2790地区内のインターアクトクラブ15クラブが持ち回りで、年1回開催されるものです。インターアクターがグループワークを通して、クラブごとに自分たちの意見をまとめ、発表をするという内容になっており、前回53回の時(昨年の12月15日)にズームで参加した際には、市原望洋インターアクターが率先して司会役に挙手をして、グループワークを進めていった積極的な姿がとても印象的でした。
今回の講習会は、ホストクラブとしては県立館山総合高等学校のインターアクトクラブで、そのスポンサークラブとして館山ロータリークラブとなります。
 実は、次回が東海市原望洋インターアクトクラブがホストクラブになり、私達市原中央ロータリークラブがスポンサークラブとなりますので、次年度会長幹事、担当委員長のサポートをぜひよろしくお願いしたいと思います。
 改めて、講習会の様子は、例会にてご報告をさせて頂きたいと思います。

インターアクト委員会卓話 東海大学附属市原望洋高校インターアクトクラブ顧問南雲様
インターアクト委員会卓話 東海大学附属市原望洋高校インターアクトクラブ顧問南雲様

皆さま今日は。東海大学附属市原望洋高校インターアクトクラブの顧問をしております南雲隆子と申します。
日頃本校のインターアクトクラブの活動にご支援いただきましてありがとうございます。そして今日はお客様が沢山いらっしゃるなかお時間を割いて私の時間を取っていただいた事を感謝しております。
長く顧問をさせていただいているんですがご挨拶はさせていただいているのですが卓話という事でお時間をいただくのは初めてですし普段40人くらいの高校生を相手に50分くらいできるんですけれども大人の方を相手に5分でも10分でもすごく緊張してしまうので上手くお話が伝わるか分からないですが耳を傾けていただければと思います。
時間が限られた中ではあるんですけれども本校の活動について改めてお話させていただければと思っております。
話がもつか分からないので写真を用意してきました。
本校の現在は3年生が1名、2年生が2名、1年生が3名になりますので全員で6名になります。
顧問は私ともう1人養護教員がやっていただいておりますのでこの2人という事でやっております。
本校のインターアクトクラブとしての活動ですが主に指導者講習会、指導者講習会は各クラブの部長、副部長の各2名程度が集まってリーダー研修というような形で進めていきます。例年は5月の連休辺りに行われているんですけれどもコロナの関係があったりしていますので対面でやるのかオンラインかでちょっと12月になりました。
この写真は年次大会です。2012年に本校がホストになったのでその時の写真で皆さんお手伝いしていただいている写真を探して持ってきました。
本校で地域色を出したりこんな事やりたいという事を持ち込んでやった会でした。
だいたい8月にやるパターンが多いです。今年度は千葉黎明高校がホストになりますので八街の地で8月23日に予定されています。
もう一つ、台湾への海外研修3泊4日で台北が多いんですけれどもこの2年間に関してはコロナの関係で実施できていません。
今年度に関してはオンラインか何か別の物でできればという事で検討していると聞いております。
2790地区のインターアクトクラブ、休止している地区もあるようなんですけれども実際に動いているのは13クラブ(13校)が加盟しております。
本校は2002年から活動を開始して今年20歳になります。
普段の活動ですが普段を言ってもコロナ前になりますが普段は保育園、老人ホームにお邪魔をして保育園の子たちと遊んだりとか老人ホームの入居者の方とお話をしたりとかという活動をやっているんですけれどもここ2年くらいはお休みをしております。
その他、もう一つ私達がお手伝いさせていただいているのは近隣の学校であるとか団体とか施設さんのイベントにお呼ばれをしてお手伝いという事で参加しています。
左の写真は前々回の県知事の選挙の所で選挙の啓発活動のお手伝いをやった時の写真です。
10月に上総いちはら国府祭りに合わせてまるゴミいちはらという全国の色んな地区でゴミを集めて日本中全部丸ごと綺麗にしちゃいましょうという団体さんがあるのですがその団体さんの活動にお邪魔させてもらって一緒にゴミ拾いをしました。
これもお祭り自体ができていない所もあったりするのでお休みをしているのですが楽しくゴミ拾いをさせていただいています。
普段ですが外の活動がなかなかできないので何が出来るかという事で策案しているのですけれども学校の周辺の美化活動、ゴミを拾っています。
小湊バスのバス停が近くにありますのでバス停周辺のゴミを集めたり通学路といってもスクールバスで登校する生徒が多いのであまり歩いている生徒は少ないんですけれどもゴミを拾って「こんなゴミがあるんだね」と色んな物が落ちているが分かって皆でビックリしながら楽しくゴミを拾っています。
もう一つ、老人ホームにお邪魔する時に高齢の方とおしゃべりするのがやっぱりなかなか大変という事ですごいことをやっているわけではないんですけれどもデザートのプリンとかゼリーとかのプラスチックのあれくらいのカップを買ってラッピングペーパーをカップに巻いてそこに切り花を小さめに切ったものを用意をしてそれを老人ホームに持って行って皆さんと差しながらおしゃべりをするというのをやっているんですけれども今はそれがなかなか難しいので校内でやって飾って見てもらいましょうという事でこの間やりましたのでその写真です。
私はカーネーションが好きなんですけれどもバラを上手く切ってもらって差して大きさとしては小さいですが飾って職員室であったりとか各教室であるとか置いて見てもらっています。
最近、コロナが少し収まってきたこともあってよその外のお手伝い来ませんかと声をかけていただいているものが市役所の地域連携推進室からお声をかけていただいてNPO法人の市原市民活動協議会ここが色んな活動の接着剤になってくださっている組織があるんですけれどもこちらは4月から8月まで6回、4月24日が1回目で5月8日、6月5日、7月3日、7月24日、8月7日、日曜日なんですが2時間程度小学生4年生から6年生くらいで20人弱の子達が集まってその活動のお手伝いをさせてもらっています。
場所は国分寺台のウエルシアの2階にウエルシアコミュニケーションセンター、去年の10月にオープンしたスペースがあってそちらを借りてやっています。
私達は5月の回にお邪魔したんですがその時は市原の歴史を学ぼうという事で歴史を学んで小学生ですので歴史を勉強したものを使ってクイズを作って皆でクイズ大会をしようという事で一緒に楽しんできました。
参加人数は少なかったんですが絵を描いたり模造紙に書いたりしているのを持ってあげたりとお手伝いをしてきました。
次回は6月5日を予定されていますが太巻き寿司を作るそうなので一緒に作って食べたいと思っております。
もう一つ、市役所さんからお声をかけていただきまして不法投棄対策残土指導課さんからお声をかけていただきましたが年に2回ほどポイ捨て防止の啓発活動のお手伝いを高校生のお力を貸していただけませんかとお声をかけていただいて夕方5時から6時くらい皆さんがお帰りになる時間に駅に行ってポケットティッシュであるとか最近はコロナの関係があるのでマスクに変えているんですけれども皆さんにお渡しをしながらご協力お願いしますとお声をかけております。
これに関しては近隣の高校にもお声がかかっているので八幡宿駅とか姉ヶ崎駅とか色んな所でやっているとお聞きしています。
本校は6月13日の夕方に駅にいると思いますので声をかけていただけたら嬉しいと思います。
今後ですが先ほどお話をしたように部員が6名、インターアクト千葉県内の学校も部員が少なくてどうやって運営していこうかと顧問が知恵を絞っているところなんですけれどもできればボランティア活動に興味を持っている生徒であるとかインターアクトの人数を増やして活動をもっと盛んにしていこうと、そして出来ればコロナ前の活動も参加させたいですけれどもコロナ禍でできる事活動、いくつかしかまだ出てきていないんですけれどもその為には皆さんまた知恵をお借りして新しい活動であるとか地域改革ができればなと思っております。
もう一つあるんですけれども高校生は家族はまた別かもしれませんが同世代の子としか普段交流が持てない。
同級生、同じ学年、部活の仲間、先輩後輩と3年間ぐらいしかやり取りが普段も出来ない。大人というとやっぱり教員になってしまうんですね。ですのでせっかくロータリーの方に色んなお力をいただいておりますので家族じゃない同世代じゃない方、大人の方と交流を持ったりできればローターアクトのお兄さんお姉さん達も含めてなんですがそういう機会を持てるようになれば子供たちの生徒たちの勉強にもなるのでそういったチャンスがまた増えればなとチャンスを頂ければなと思っているところです。
活動の報告は以上です。また指導者講習会来年度本校がホストという事でやることになっております。
また皆さんのお力をお借りする事になると思いますがお力添え引続きよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

出席報告:
本日の出席者数15名
本日の出席率38.46% 前々回出席率100.00%(記念例会)

事務局:
〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1-22-25 市原商工会議所2階
TEL 0436(37)2524 FAX 0436(37)2546
http://www.ichiharachuo-rc.org/