市原中央ロータリークラブ週報 2008.03.25
第958号
|

|
国際ロータリー第2790地区ガバナー 白鳥 政孝
第2790地区第3分区Bガバナー補佐 宮野 順功
会 長:北島 久男
幹 事:池田 兼雄
例 会:毎週火曜日12時30分点鐘 五井グランドホテル
|
|
|
点 鐘:北島久男会長
ソング:それでこそロータリー
司 会:田中勝SAA
お客様:国際親善奨学生 楊柏華さん
|
|
会長挨拶: 北島久男会長
■皆さんこんにちは。
本日のお客様は国際親善奨学生の楊柏華さんです。
私は現在、中古自動車販売組合の副会長という要職にあり、千葉県内業者の1泊2日の会合があった為、先週は主席できませんでした。
3月20日は若鷲旗争奪千葉県中学校剣道大会に、協賛者代表として招待され、市原中央武道館へ行ってきました。協賛は市原RC24社、市原中央RC16社でした。協賛いただいた方ありがとうございました。皆さんを代表してスピーチをしてきました。 |
|
幹事報告 池田兼男幹事
○千葉緑RC10周年記念式典参加について
日 時 5月7日(土) 登録 14:30 点鐘 15:00 閉会 18:00
場 所 オークラ千葉ホテル 登録料 10,000円
締切が4月8日ですので、千葉緑RCにご縁のある方はぜひ参加してください。
|
|
委員会報告: なし |
|
ビジネス卓話 鈴木幸平会員
現在我々小規模業者の周辺では、長い不況が続いている感は否めないと思います。私たち質屋営業にとっても少なからず影響することは必至で、営業全ての面で、よい手ごたえが無いのが現状です。
消費者のニーズの多様化、商品価格の下落といった、私たち質屋にとっての逆風はなかなか止む様がありません。戦後の物資不足の時代、入質された商品の価値がインフレで上がり、流質処分の局面でも受質されていく時の利息でも、大変良かった時代とは隔絶の感があります。
然し、こうした現在の経済状況下でも、取立の無い庶民金融、長年地域に根付いた信用を有効に活用すれば、まだまだ質屋業にもビジネスチャンスがあると思います。
このお客様の質物をお預かりして、小額のご融資をする、しかも対面取引であるという安全な庶民金融、質屋業というシステムに関しては、どんな大企業が参入しても条件は同一であり、工場の様に大量生産が出来るとか、IT化してコストを下げる等のスケールメリットがあり得ないと思っています。
私共質屋業に携わる店においては、私の知る限りでは質屋営業法の立法主旨をよく認識して、法律を厳守して営業を行っています。
市原市内の質店6店も、全店が千葉市質店共同組合員です。組合員は、千葉市、市原市の両市合わせて30店だと思います。組合の全員が、質屋防犯協力会の会員となり設立目的の尊法精神の高揚をはかり、犯罪の予防と捜査の遂行に協力しています。
それも具体的に、日常職域防犯義務として、「確認」、「記帳」、「申告」は、質屋営業の必須の三大義務であり、防犯協力なくしては成り立たない事を、質屋業者なら充分理解していると思います。その目標の成果を当局にも評価して頂いています。最近の世相の状況からも、業界総会等でも、今後も積極的に防犯協力の姿勢を推進、維持すると共に、私たち質屋が、防犯被害者にならぬよう、自衛防犯対策も常に認識することも責務としています。
仮に将来において質屋業が、かっての様な盛況を迎えるような事があったら、種々な金融機関が黙って座視するとは、思えません。おそらく質店部門又は、名称は別のものを用いて副業として参入してくるかもしれないし、あるいは既存の質屋を買収にかかるかもしれません。が、この可能性はごく低いと思っています。
この業界においての発展と成功の鍵は資金ではなく、おそらくスタッフにあり、知性豊かで順応性に富んだ青年男女で、宝石商として十分な経験のある人(かってのコンピュータ関係者がそうであった様に)が、求められると思います。
将来的には、その日々の身を守るためにお金が必要だという人々ではなく、社会的対面を保ち、生活水準を維持するのに現金が必要だという人々に融資する機関になり、質屋が、貧困、悲惨、絶望と結びついたのが、ほんの一時期だったとみなされる事を願っています。
|
|
ニコニコ報告:
遠藤元明会員
3月19日富士CCにて、2回目のホールインワンを達成しました。
|
出席報告:
在籍者数:47名 出席免除 3名
出席者数: 23名
本日の出席率 :55.3%
前々回の出席率:78.7% |
事務局:〒290−0056 千葉県市原市五井5584−1 五井グランドホテル
TEL0436(23)1211 FAX0436(23)1217
http://www.ichiharachuo-rc.com/ |