|
|||||
点 鐘:大倉崇会長 ソング:我らの生業 司 会:鈴木宏祐SAA お客様:な し |
|||||
会長挨拶:大倉崇会長 皆さんこんにちは。 今日は恒例の佐久間市原市長の卓話で、市政の今年度の計画と長期計画についてお話をして頂きます。 嬉しいニュースです。市原市で初めての甲子園出場が東海大学付属望洋高等学校に選出されました。昨年秋季県大会で準優勝、関東大会ではベスト4の成績を残し、悲願を達成しました。望洋高等学校は、当クラブのインターアクトクラブの学校で、ロータリー年度初めのインターアクト会合で、校長・事務長・指導教官と会った時に今年の野球部は甲子園に出場出来る可能性が多いとお話を頂きました。エースのピッチャーは2年生で、控えのピッチャーも結構レベルが高いとの事です。出場にあたりまして佐久間市長から100万円の寄付がありました。市原市を全国にアピール出来るように ユニフオームの右腕に市原市と書いて頂きました。会員の皆様も是非応援して下さい。我々のクラブからもインターアクトの関係で寄付金を募ったらいかがでしょうか? 後記 佐久間市長卓話有難うございました。絆を大事にする姿勢が良く分かりました。当地区の今年のガバナーの方針は「恕 おもいやり」で人間関係を大事にする事は同じですね。これからも市原市を良くするためにお互いに協力し合って頑張っていきたいと思います。 |
|||||
幹事報告: 武田勲幹事 ◇市原市社会福祉協議会に軽自動車を寄贈したことにより、11目に感謝状をいただきました。 |
|||||
|
|||||
委員会報告: な し |
|||||
|
|||||
卓話:市政の今年度の計画と長期計画 市原市長 佐久間隆義名誉会員 市原市をもっと元気な街にしたい。絆を大事にする姿勢が良く分かりました。これからも市原市を良くするためにお互いに協力し合って頑張っていきたいと思います。 |
|||||
|
|||||
ニコニコ報告: ◇佐久間隆義名誉会員 恒例の卓話をさせていただきました。 |
|||||
出席報告: 在籍者数:49名 出席者数:26名 本日の出席率 :53.06% 前々回の出席率:100.0% |
|||||
事務局:〒290−0056 千葉県市原市五井5584−1 五井グランドホテル TEL0436(23)1211 FAX0436(23)1217 http://www.ichiharachuo-rc.com/ |