|
|||||||
点 鐘:田仲正道会長 ソング:君が代・四つのテスト 司 会:諏訪廣勝SAA お客様:な し |
|||||||
例会内容 点鐘 会長挨拶・幹事報告 結婚・誕生祝 年次総会 議長:田仲正道会長 司会:守屋謙一郎幹事 出席報告 点鐘・閉会 |
|||||||
|
|||||||
会長挨拶:田仲正道会長 皆さん こんにちは! 月日の経つのは早いもので、今日は年次総会になります。今年度も半分が経過しようとしております。明日は横浜山手ロータリークラブのクリスマス例会、次週は当クラブのクリスマス家族例会、次次週がこの会場での今年最後の例会となります。今年最後の例会では私の上半期を振り返る卓話をさせていただきます。 新年になりますと各種雑誌、社内報等に年頭のスローガン等が載ります。私のところにも某メーカーの会報の一月号に載せるスローガンの依頼がありました。「熊蜂は自分が飛べないことを知らないから飛べる」と「先義後利栄」を候補にしましたが、結局「先義後利栄」を選びました。この後に「好富施其徳」と続くようです。義を先にし、利を後にすれば栄える、富を好し(よし)としその徳を施せという意味です。これは、私が最近良く引き合いに出します近江商人に伝わる言葉です。ロータリーの職業奉仕、社会奉仕に繋がる考え方ではないかと思います。因みに「熊蜂は自分が飛べないことを知らないから飛べる」は熊蜂の羽は体に比べて異様に小さいものです。理論的には飛べる大きさではありません。しかし熊蜂はそのことを知りませんので、飛ぶことにチャレンジして飛べるのです。人も企業も自分で自分の限界を簡単に決めないで何事にも挑戦してみたらとの意味です。 つまらない話をしましたが、今日は年次総会で次年度の理事一役員が決まりますので宜しくお願いいたします。 |
|||||||
幹事報告: 守屋謙一郎幹事 ◇山手ロータリークラブクリスマス夜例会12/8について 12/8 17;00パスで出発 ◇当クラブ12/14家族夜例会について 12/14 16:30バスで出発 ◇ローターアクト忘年会12/20 関係者の出席よろしくお願いします。 ◇国際大会のについて 登録料他 当クラブの会員本人分のみ登録料をクラブで負担する。 ◇新入会員について (藤田さん) 理事会で承認されました。本日の例会にて賛否の用紙を配ります。 ◇クラブ細則改訂委員会について(11月16日第一回要員会開催しました。) 委員長は田仲さん、2011年4凋までに原案を完成する予定。 ◇RYLAセミナー2011.2.19〜2.20 担当委員長にて進める。 ◇国際親善奨学生の募集について 担当委員長から広報市原に掲載を依頼する。 ◇第3分区AB合同のIM2011.2.15開催 |
|||||||
|
|||||||
委員会報告: な し |
|||||||
|
|||||||
結婚・誕生祝 <結婚祝> 谷川安男会員/大西英樹会員/宮寺克幸会員/小栗次雄会員/ <誕生祝> 及川喜和会員/米澤征一郎会員/丸山定男会員/杉田廣会員/宮寺克幸会員 <奥様誕生祝> 浅野夫人/石井夫人/小安夫人/丸山夫人/三好夫人/勝夫人/宮寺夫人 |
|||||||
|
|||||||
年次総会 議長:田仲正道会長 司会:守屋謙一郎幹事 年次総会において、下記の通り次年度理事、役員が認証されました。 市原中央ロータリークラブ 2011〜2012年度 理事・役員編成表 会 長 千葉英隆 副 会 長 池田兼雄 職業奉仕委員長 米沢征一郎 幹 事 藤原勝次 社会奉仕委員長 勝 亘 S A A 泉水博史 国際奉仕委員長 武田 勲 会 計 諏訪廣勝 副 幹 事 三好和彦 直前会長 田仲正道 親睦活動委員長 大西英樹 直前幹事 守屋謙一郎 プログラム 委員長 谷川安男 敬 称 略 |
|||||||
|
|||||||
ニコニコ報告: な し |
|||||||
出席報告: 在籍者数:52名 出席者数:33名 本日の出席率 :63.46% 前々回の出席率:80.77% |
|||||||
事務局:〒290−0056 千葉県市原市五井5584−1 五井グランドホテル TEL0436(23)1211 FAX0436(23)1217 http://www.ichiharachuo-rc.com/ |